観葉植物用の霧吹き(ミスト)を紹介しています。特に本記事では、植物を管理する上で必要となる機能を備えていることはもちろん、インテリアとしてもおすすめできるおしゃれな霧吹きをピックアップしています。またどなたでも購入しやすいよう今回は通販サイトのamazonで販売されているグッズに限定して5品を厳選して紹介いたします。
なぜ「霧吹き」が必要なの?
光合成を促進するため
お部屋や庭に置いた観葉植物は、時間が経過すると葉の上にホコリがたまってきます。そうすると、光合成のために葉が光を吸収するのが難しくなってきます。そこで、時々霧吹きをして葉のホコリを除去することで、光合成が促進され植物を健康的に保つことができるようになります。植物のお手入れで霧吹きが大事なのはそのためです。
湿度を保つため
ほとんどの観葉植物は、湿度30~50%の環境がベストですが、中にはもっと湿度の高い環境が好きな観葉植物もあります。湿度が足りない状態が続くと、植物の葉が黄ばんだり、葉の先端が茶色くなったり、乾燥してくるんと巻いてしまったりします。霧吹きは植物の周囲の相対湿度を一時的に上昇させることができるので、湿度を好む種には最適なツールとなります。湿度レベルを上げることはまた、ハダニなどの害虫との戦いを助けることができます。
おすすめ!おしゃれな霧吹き5選
【第1位】シンプルで無駄のないデザイン IMEEA の霧吹き
特に「見た目重視」の人におすすめなのがこちら。シンプルで無駄のないデザインが魅力のIMEEAの霧吹きです。ステンレス製で品がありつつも大げさな感じはせず、手の平サイズで可愛らしい印象です。
高級ステンレス/合金製でサビにも強く長持ち。軽量で小ぶりなサイズ感なのでお部屋の中やオフィスのちょっとした空きスペースに置くこともできます。細く、柔らかいミストが出るので、植物の霧吹きに最適。
仕様 ▶ 霧吹きのサイズ:底部直径8.5cm 高7cm 重量約:170g 容量約:300ml カラー:シルバー/ゴールド/ローズゴールド 材質:本体がSUS304ステンレス/ポンプ部分が合金
【第2位】アンティークな雰囲気が魅力 OFFIDIX の霧吹き
こちらはボトル部分がガラス製で、ややアンティークな雰囲気のOFFIDIXの霧吹き。IMEEAのものよりも、やや場所を選ぶ(女性的な雰囲気の部屋などにはよく合いそうです)かもしれず、その意味で汎用性はやや低めと言えます。
広範囲に細かいミストを散布可能。本体ボトルはガラス製、上部のポンプ部分はプラスチック製です。ブラック・ダークグレー・ブラウン・透明などカラーも豊富。
仕様 ▶ 霧吹きのサイズ: 高さ16cm 幅8cm 容量:240ml
【第3位】可愛さで選ぶなら DBRP 霧吹き
個性的な形状とパステルカラーのボトルが特徴のDBRPの霧吹きは、たとえば、francfranc の家具で揃えたような、可愛い系の部屋に調和しそうなデザイン。1000円以下でリーズナブルな点もうれしい。
スプレーノズルを回すことで霧の細かさを調整可能。ブルー・ピンク・ホワイトからカラーを選べる。ガーデニングのほか掃除や消毒にも使える噴霧スプレー。
仕様 ▶ 霧吹きのサイズ:高さ20cm 幅11cm 容量:0.6L
【第4位】大人っぽいデザインと実用性を備えた Segbeauty
美髪サロン用などにも使われる Segbeauty の霧吹きは、植物のお手入れにも使うことができます。非常に細かい霧を長く出すことが可能。実用性の高い霧吹きです。また一見霧吹きとは分からないようなデザインで、オフィスや大人っぽい雰囲気の部屋とも調和しやすい霧吹きです。
【第5位】玄人志向 Yeeco の霧吹き
過度に装飾が施されていたり、あまりにこだわり過ぎたデザインのアイテムは、むしろ素人っぽさや初心者っぽさを露呈することも。逆に、デザインは地味でも機能性の高い Yeecoの霧吹きのようなアイテムは、植物の育成に真摯に向き合う姿勢が垣間見えたりするものです。
非常に細かい霧を均等に噴射することができる霧吹きです。300mlの大容量。PET素材だから頑丈で耐久性であります。
いかがでしたか?今回ご紹介した霧吹きはどれもAMAZONで気軽に購入できるものばかりなので、観葉植物のお手入れに使う霧吹きを探している人、自分の部屋に合うデザインの霧吹きを探している人は参考にしてみてください。